大阪市は水道局今里営業所で、廃棄予定の作業服が盗難にあったと発表した。。
今後、当局職員を装うなど悪用される可能性があるとして、注意を呼び掛けている。
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000344875.html
今後、当局職員を装うなど悪用される可能性があるとして、注意を呼び掛けている。
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000344875.html
1 盗難日時
平成28年2月26日(金曜日)午前9時30分~40分頃
2 被害場所
今里営業所(東成区大今里西1丁目22番13号)
3 盗難内容
廃棄予定の作業服上下 合計13着
4 盗難被害の確認及び対応状況
平成28年2月26日(金曜日)午前9時30分頃、今里営業所内において、廃棄する作業服上下合わせて13着を透明のごみ袋に入れ、今里営業所敷地内の北門脇に排出しました。
同日午前9時45分頃、今里営業所の担当者が廃棄物の数量を記録するため確認に行くと、作業服の入ったごみ袋がなくなっていることに気づきました。
午前9時50分頃清掃業者に確認したところ、清掃業者が午前9時30分頃普通ごみを置きに行ったときには作業服の入ったごみ袋はあったが、午前9時40分頃に追加のごみを入れに行ったときには見当たらなかったとのことでした。
また、午前10時頃、営業所内の職員にも確認したところ、作業服が入ったごみ袋を回収した職員はいなかったことから、盗難と判断しました。
なお、上記については、同日、所轄警察署へ被害届を提出しました。
5 再発防止策
被害防止のため、持去られる恐れのある廃棄物については、処分業者に直接手渡すなど、盗難防止に努めてまいります。
6 お知らせ
水道局では、ご依頼のない修繕や浄水器の販売・斡旋などで各ご家庭を訪問することは一切ありません。また、職員は職員証を携帯しておりますので、不審に思われましたら提示を求めるか、お客さまセンター(06-6458-1132)へご連絡ください。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。